リンク
お問い合わせ
交通のご案内
支援する
駒澤大学アメリカンフットボール部
Komazawa Univ. American Football Team BLUE TIDE
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
....
3
4
5
6
7
....
44
次へ »
部員ブログ 8月編
皆さんこんにちは。8月の部員ブログです!今回はDB(ディフェンスバック)のポジションリーダー 4年 高橋 拓也にインタビューをしました。―DBはどんなプレーをするポジションですか?簡単に教えてください!DBはディフェンスの最後尾に位置し、主に相手チームパス攻撃を絶つ役割を持ち、SF(セーフティー)とCB(コーナーバック)の2つのポジションから成り立ちます。(※同じDBの中でも少し違います。サッカーで例える...
続きを読む≫
WRITER:
城所美咲
2022年8月1日
塩分チャージを頂きました
皆さん、こんにちは。先日、第47期生のOBの方々より塩分チャージを差し入れして頂きました。この場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。頂いた塩分チャージでしっかり塩分を補給して夏の練習に取り組んで参ります!!今後ともBLUE TIDEへのご支援・ご声援、宜しくお願い致します。駒澤大学アメリカンフットボール部 BLUE TIDE******************Blue Tide公式HP→ https://ku-bl...
続きを読む≫
WRITER:
城所美咲
2022年7月5日
部員ブログ 7月編
皆さんこんにちは。7月の部員ブログです!今回は、RB(ランニングバック)のポジションリーダー 4年 野下 将史にインタビューをしました。―RBはどんなプレーをするポジションですか?簡単に教えてください!RBはボールを持って走り陣地の獲得を目指すランプレーを主に担当します。ランプレーの他にも、他のRB選手の走路をあけるためにブロックをしたり、パスプレー時にQB(クォーターバック)を守ったりするポジションです。―今年度...
続きを読む≫
WRITER:
城所美咲
2022年7月1日
部員ブログ 6月編
皆さんこんにちは。6月の部員ブログです!今回は、LB(ラインバッカー)のポジションリーダー 4年 髙橋 世愛にインタビューをしました。―LBはどんなプレーをするポジションですか?簡単に教えてください!ディフェンスの司令塔で要となっています。タックルをしたり、投げられたボールをキャッチしてオフェのプレーをとめるポジションです。ロスタックルやインターセプトをすると一気に注目されます!―今年度のLBユニットの雰囲気...
続きを読む≫
2022年6月1日
部員ブログ 5月編
皆さんこんにちは。毎月一日更新の部員ブログです!今年度最初は、OL(オフェンスライン)のポジションリーダー 4年 市瀬虎太朗にインタビューをしました。―OLはどんなプレーをするポジションですか?簡単に教えてください!OLは体の大きな人が、パスを投げるプレーではQB(クォーターバック)を守り、ランプレーではRB(ランニングバック)の走る道を開けるような役割をしていて、あまり目立たないですがオフェンスを支える縁の下の...
続きを読む≫
2022年5月1日
最近の記事一覧
バナナの差し入れを頂きました
部員ブログ9月編
部員ブログ8月編
部員ブログ7月編
ウィダーinゼリーを頂きました
アーカイブ
2023年09月(2)
2023年08月(1)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(1)
一覧へ
Blogテーマ一覧
OB・OGの皆様
その他
オープン戦
コメントの返信
リーグ戦
保護者の皆様
夏合宿
差し入れ
新入生の皆さんへ
試合の見どころ
選手にインタビュー
選手ブログ
YouTube
PhotoGallery
写真一覧
2022年度 1部BIG8 二次上位リーグ
順位表
(2022年12月4日更新)
順位
チーム
勝数
負数
勝ち点
1
明治学院大学
7
0
21
2
駒澤大学
6
1
18
3
国士舘大学
5
2
15
4
日本体育大学
4
3
12
5
専修大学
3
4
9
6
東海大学
2
5
6